矯正治療をするのに最適な小学生から歯並びを改善でき、
お子さま、親御さまへの負担が大きい歯科医院への通院が不要で、
自宅で完結する「子どもが “続けやすい”オンライン矯正サービス」です。
食の欧米化に伴い、やわらかいものを食べる機会が増え、正常なあごの成長が妨げられている
あごが小さくなり、歯が綺麗に並ぶスペースが狭くなり、歯並びや噛み合わせが悪くなりやすい
指しゃぶり、口呼吸、間違った嚥下(飲み込み方)などにより正常なあごの発達を妨げている
舌と頬の筋肉のバランスが崩れてしまい、歯列不正が生じやすい形になりやすい
実は、歯並びや噛み合わせの悪さは、口元だけでなく、横顔にも影響します!(横顔美人になるためにお子さまに歯の矯正を行う親御さまもいます!)
子供が矯正をはじめる時期は、第一期(6〜12歳)と第二期(12歳〜)の二段階あり、第一期にスタートすることは、中長期的に見て様々なメリットがあります。また、第一期に歯並びに問題がなくても、矯正の必要がないわけではなく、歯並びが良くても、乳歯段階で歯の隙間に余裕がない場合は、予防的矯正をした方が良いとも言われています。
大人になってからも歯の矯正はできるけど、、、
子どもの方が矯正しやすく、
唯一、あごの成長のコントロールができる
貴重な時期なんです。
矯正は1年以上続くこともあり、矯正装置を付けっぱなしなことや、定期的に嫌がる歯科医院に連れていくのが子どもと親の負担になる
小児矯正では、あごの矯正(床矯正)も行うため、比較的安価なマウスピース矯正だけでは終わらない
お子さま、親御さまへの負担が大きい
歯科医院への通院が不要で、
自宅で完結する「子どもが “続けやすい”
オンライン矯正サービス」だから
無理せず、子どもに合わせて矯正が続けられる!
歯の型取り〜通院まで、全てオンラインで完結するので、子供が行きたがらない歯医者への通院が不要です。予約もWebでカンタンにでき、移動時間や待ち時間ゼロで時間の節約になります。
矯正は、矯正装置を作ってからがスタート。矯正装置を付けて、あごや歯の動きに合わせて、装置を調整しての繰り返しなので、長期間の矯正中は月1回以上の通院が必要。
矯正装置の装着は「夜寝るとき」だけ!
取り外し可能な装置を使用するため、
日常の学校生活や食事などへの影響が少ない!
おうちdeキッズ矯正は、あごの大きさのバランスや、あごのずれなどの「骨格の問題」を改善いたします。
顎を広げる矯正と聞くと、「顔が大きくなってしまうのでは?」と思われるかもしれませんが、むしろバランスを整えることにより、良好なお顔立ちに改善されます。
おうちdeキッズ矯正 | マウスピース矯正 | |
---|---|---|
取り外し | できる | できる |
利用者層 | 子供向け | 大人向け |
特徴 | 顎を動かして 歯列を整える |
歯を動かして 歯列を整える |
小児矯正の実績が豊富な矯正医が担当いたします。矯正前、矯正後の両方で親御さまとお子さまをしっかりとサポートし、スムーズな矯正治療を目指します。
オンライン(チャット/ビデオ)で矯正医への相談・診察ができます。通院の必要がないので、予約が取れ次第、最短30分で矯正医とのオンライン診察を受けることができます。
オンラインだけではなく、必要に応じて指定の歯科医院での診療ができます。万が一、矯正医に直接お子さまを見てほしいという場合でも、すぐにお近くの提携歯科医院を紹介いたします。
初回カウンセリングでお子さまの歯並びをチェック
します。
受け口
(下顎前突 - かがくぜんとつ)
開咬
(かいこう)
咬み合わせが深い
(過蓋咬合 - かがいこうごう)
出っ歯
(上顎前突 - じょうがくぜんとつ)
乱杭歯
(叢生 - そうせい)
すきっ歯
(空隙歯列 - くうげきしれつ)
※矯正医による診査診断の結果、適応できないケースもあります。
型取りや初めての装着を
自分で行うのは心配でも
必ず医師の遠隔指導の元で行うので
未経験でも安心してできる!
更に、型取りは一度失敗しても、
やり直せるから大丈夫!
歯並びが非常に悪いから
レントゲン等も行って欲しい場合でも
全国に提携歯科医院があるので
実際に通院することも可能!
更に、近くになくても、提携している
歯科医院ならどこでも受診できる!
オンラインも提携歯科医院もあるので
安心して、子どもの矯正が始められ
子どもや親御さんのペースに合わせて矯正
が続けられる!
おうちdeキッズ矯正で
子供と一緒に理想の歯並びを実現したい
痛みを最小限に抑えて、
子どもの負担を少しでも和らげたい
お子さんの将来のことを一生懸命に考えれば考えるほど「何がうちの子にとって正しい選択なのか?」ということがわからなくなってしまうと思います。親として選択を間違いたくない、お子様に最良の選択をしてあげたいと強く思っていると思います。
ご自身が歯並びで苦労したからこそ、子どもには同じようなことになってほしくないと思っている方もいらっしゃると思います。「オンライン歯科 おうちdeキッズ矯正」ではそんな愛情たっぷりの親御さまの手助けをできたらと思っています。
歯並びは一時的なものではありません。
将来的に長く長く付き合っていくものです。それは広くいえばお子さまの未来を作っていることと同じだと思っています。
大切なお子さまの大事な選択ですので悩まれて当然です。もし、まだ悩みがあったり、ご相談したいことがありましたらお気軽に「オンライン歯科 おうちdeキッズ矯正」にご相談ください。
LINEにて「ご質問・ご相談」を受けています。
WEBカウンセリングができます。
小学生のお子さまのお父さま、お母さまはぜひお子さまの歯並びを観察してみてください!現代社会の子供は、アゴが小さく、歯並びや噛み合わせに影響が出やすいです。